12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松本市議会 2020-12-09 12月09日-04号

その調査によると、平均割に近い塗装、看板、ガン吹工の1か月の労働日数を21日とすると、月収で18万1,692円、年収で218万304円の差が生じる結果となっています。 市長は、労働団体との懇談会で、労使双方の意見を聞く場を設けることから取り組みたいと発言されたと報道されています。また、今もそのようにお答えいただきました。

茅野市議会 2019-06-17 06月17日-05号

5年に一度行われる農林業センサス統計結果を見ますと、茅野市では直近の平成27年度で、販売農家における農業のみの従事者または農業以外の仕事に従事していても年間労働日数農業が多い方の農業者人口は1,901人で、前回の平成22年度の農業者人口2,076人の統計結果、これらと比べますと175人減少しております。

飯山市議会 2015-12-08 12月08日-02号

◆10番(石田克男)  平成11年だったと思いますけれども、活性化センター書記嘱託職員として雇用したときには、60歳までという条件雇用したにもかかわらず、数年前から55歳までになり、56歳からは臨時職員となり、労働日数等から書記を続けることができなくなってしまいました。書記に限らず、嘱託職員はせめて60歳までの雇用を希望しております。変更した理由をお聞かせいただきたいと思います。

諏訪市議会 2015-12-08 平成27年第 6回定例会−12月08日-04号

労働時間は1週間20時間、労働日数は月に10日を上限としています。埼玉県草加市のセンターは会員の働けるうちはもっと働きたいとの要望を受けて、市とともに厚労省労働時間の規制の見直しを要請して、今年度からセンターが対応する仕事全般労働時間が週30時間、労働日数は月15日へと拡充が認められました。

飯田市議会 2008-09-10 09月10日-02号

特に元旦営業自粛、これは正月を家庭団らん、あるいは勤労者労働日数の低減等々で会議所だとか労働団体勤労者団体から市の方へも自粛をしようじゃないかということが提言されています。この1日とっても、やはり最近は拡大基調だと、もうどんどんどんどん元旦営業する事業所が広がる一方だと。 自動販売機にしても、このところやはり広がる一方。どちらかというと山の中にも、田んぼの中にも自動販売機があるという。

中野市議会 1990-06-11 06月11日-02号

特に健康保険厚生年金、これは一定の勤務日数がございまして、事業所所定労働日数の4分の3以上の勤務が必要である、そしてまた月に 130日間以上勤務することが必要であるというようなことになっております。 それから雇用保険の関係でありますけれども、収入の年額が90万円以上であるというようなことが条件になっておりまして、パートの場合にはいずれもそれ以下でございますので、対象になりません。

長野市議会 1988-03-01 03月07日-02号

パート労働者対策のいろんな改善について御質問を頂きましたが、労働日数に応じた年次有給休暇とか、それから中小企業退職金制度とか、いろいろ国の方も考えてやっておるわけでございまして、その退職金に変わるものといたしましては中小企業退職金制度、これは六十一年十二月より改正になりましてパート労働者も加入が出来ると、このようなことに改正が出来まして、掛け金の一部は国が負担をするというような退職金制度も出来ましたもので

  • 1